八幡ともしび横丁ポスター変遷
「毎日 ハチゲイカン」 皆さん、そろそろ覚えていただけましたでしょうか? 八藝舘です。八藝館では、ありません。 舘です。館ではありません。 似て […]
愛と努力と涙の結晶編
「毎日ハチゲイカン」 最高の1日 大学の後輩の釣具メーカー勤務のバスプロ中村 宗彦さんが、遠い静岡県から「八幡ともしび横丁」の投稿をシェアしてく […]
たまには不真面目に
「毎日ハチゲイカン」 イイねが少なかったので金曜日の詳細を懲りずに書きます。 はじめに言い訳から書きますが、ごめんなさい、隠し事は出来ない性格な […]
ともしび横丁200個突破
「毎日ハチゲイカン」 冬なのに台風が奥州市からやって来ました。 イケメンと素敵女子で写真を見ればナイスなカップルです。 ただ、この素敵な女性と話 […]
リノベーション界のカリスマ降臨
「毎日ハチゲイカン」 カリスマ降臨 リノベーションのメンターでもあり、友人でもあるマルカン大食堂復活の立役者小友 康広 (Yasuhiro Ot […]
ケーキ軍団
「毎日ハチゲイカン」 今朝の道路状況は油断できないスリル満点のツルツル道路で最高でしたね。 それでも果敢に自転車で行こうとする方々は、歩道を爆走 […]
Tamari窯より
「毎日ハチゲイカン」 Tamari窯 のおたまちゃん田村 麻里 (Mari Tamura)さんから干支の亥が届きました。 包み紙には「あつや(耳 […]
喜怒哀楽
「毎日ハチゲイカン」 1月25日 に開催される岩手県主催の遊休不動産オーナー相手のフォーラムのパネリストの使命を受けたので、夕方から翼くんにパワ […]
食道楽
「毎日ハチゲイカン」 週明けの忙しさに始まり、車を駐車場で擦った人が八藝舘に来て、その後やっと会いたかった人がともしび横丁のワークショップに来て […]